「EGAKU」は株式会社ホワイトシップの登録商標です(登録第5909554号)

EGAKU®

創造性開発プログラム

未来を描き、創り出す力を全開にし不確実性の高い時代を切り拓く力を取り戻す

 

人類が絵を描いていた最も古い痕跡は壁画に見られ、それは3万年前とも6万年前とも言われています。当時は氷期。
当然画材もなく、生き抜くために大変な苦労を有した時代に、私たちの先祖はなぜ絵を描いていたのでしょうか。
 
EGAKU®は、アーティストである谷澤邦彦が人間の描くという原初の行為の意味を探究する中で生まれたアートによる学びのプログラムです。これまで子どもから学生、ビジネスプロフェッショナルから経営者まで幅広い対象者に対して提供してきました。その中で不確実性の高い時代に必要なスキル「創造的思考」と「創造的コミュニケーション力」を開発することが可能だということがわかりました。
 
認知科学・成人発達理論・システム思考を土台として設計されているため、短期間で人間が本来持っている創造性を確実に引き出し、不確実性の高い時代をその人らしい個性を開花し、人生を切り拓いていくために必要な力を総合的に高めていきます。
 

EGAKU®️開発経緯と対象者の広がり


 

EGAKU®️メソッド

EGAKU®では、「鑑賞」と「創作」を通して、「対話」「発見」「表現」を繰り返すよう設計されています。そのプロセスを通して、内省を促し自己認知を深めながら思考と感性の枠を広げます。そしてあなた独自の創造性に加えて、私たちが定義している「創造的思考」と「創造的コミュニケーション力」を開発することができます。創造性は特別な人だけの才能でもなければ、固定化しているものではありません。筋肉を鍛えるように継続的に開発することで、ご自身のキャリアや日常に大きな変化をもたらしていきます。
 

EGAKU®では、「鑑賞」と「創作」を通して、「対話」「発見」「表現」を繰り返すよう設計されています。そのプロセスを通して、内省を促し自己認知を深めながら思考と感性の枠を広げます。そしてあなた独自の創造性に加えて、私たちが定義している「創造的思考」と「創造的コミュニケーション力」を開発することができます。創造性は特別な人だけの才能でもなければ、固定化しているものではありません。筋肉を鍛えるように継続的に開発することで、ご自身のキャリアや日常に大きな変化をもたらしていきます。
 

EGAKU®️が個にもたらすインパクト

EGAKU ® を繰り返し定期的に受講することで、
不確実性の高い時代に必要なマインドや様々なスキルを身につけることができます
小安美和氏

・課題解決思考に創造的思考*1を加える
・クリティカル思考*4を鍛える
・アンコンシャスバイアスを意識する
小安美和氏

 創造的にコミュニケーションするための5つの力
 ①自己認知力②表現力③観察力④対話力⑤共感力
 を鍛える
小安美和氏

・自分の創造力に対しての自信を育てる
・試行錯誤を楽しむ、辛抱強い取り組み姿勢
・Fixed mindset からgrowth mindset*3
小安美和氏

・内発的動機を引き出し、自己変容知性型 *4
・心と体と頭をつなげWell-beingを整える
・100年人生の時代にて自分らしい生き方を創る力

※1 私たちは創造的思考を「内発的動機から行動・表現を続けながら、現象をシステム的に捉え多面的に物事を捉えようとする姿勢、注意深く観察しじっくり考えようとするクリティカルな態度を持ちながら思考すること」と捉えている
 
※2 「クリティカル思考に必要な要素は、態度・知識・技術であるが、特に重要なのは「注意深く観察し、じっくり考えようとする態度」である。」本プログラムではその「重要な態度」の部分を特に鍛える出典:Dewey, J.(1933). How we think. Lexington, Mass.: D. C. Heath./Glaser, E. M.(1985) Critical thinking Education for responsible citizenship in a democracy .National Forum,65,24-27.
 
※3スタンフォード大学教授心理学者Carol Dweck博士が行った研究:Fixed mindset (固定された思考態度)は、フィードバックから学ことや挑戦が苦手なため、自分の能力を出し切れず成長が頭打ちになりやすい。一方でgrowth mindset(成長する思考態度)は、すべてのことを成長する糧と捉えて行動できるため成長ができる。
 
※4  ハーバード大学教育学大学院教授ロバート・キーガン氏の成人学習・職業発達論において、大人の知性の3つの段階「環境順応型知性」→「自己主導型知性」→「自己変容型知性」があり、「自己主導型知性」の段階より上に到達している人の割合はきわめて小さい。グローバルでそれぞれの業界のトップ21企業のCEOの中で、自己主導型知性より高いレベルの知性を持っている人はわずか4人にとどまった。そしてそのレベルに達しているCEOは、そうでないCEOより仕事の能力が高い。出典:書籍「なぜ人と組織は変われないのか」より

EGAKU ® を繰り返し定期的に受講することで、
不確実性の高い時代に必要なマインドや様々なスキルを
身につけることができます
 


 

※1 私たちは創造的思考を「内発的動機から行動・表現を続けながら、現象をシステム的に捉え多面的に物事を捉えようとする姿勢、注意深く観察しじっくり考えようとするクリティカルな態度を持ちながら思考すること」と捉えている
 
※2 「クリティカル思考に必要な要素は、態度・知識・技術であるが、特に重要なのは「注意深く観察し、じっくり考えようとする態度」である。」本プログラムではその「重要な態度」の部分を特に鍛える
出典:Dewey, J.(1933). How we think. Lexington, Mass.: D. C. Heath./Glaser, E. M.(1985) Critical thinking Education for responsible citizenship in a democracy .National Forum,65,24-27.
 
※3スタンフォード大学教授心理学者Carol Dweck博士が行った研究:Fixed mindset (固定された思考態度)は、フィードバックから学ことや挑戦が苦手なため、自分の能力を出し切れず成長が頭打ちになりやすい。一方でgrowth mindset(成長する思考態度)は、すべてのことを成長する糧と捉えて行動できるため成長ができる。
 
※4  ハーバード大学教育学大学院教授ロバート・キーガン氏の成人学習・職業発達論において、大人の知性の3つの段階「環境順応型知性」→「自己主導型知性」→「自己変容型知性」があり、「自己主導型知性」の段階より上に到達している人の割合はきわめて小さい。グローバルでそれぞれの業界のトップ21企業のCEOの中で、自己主導型知性より高いレベルの知性を持っている人はわずか4人にとどまった。そしてそのレベルに達しているCEOは、そうでないCEOより仕事の能力が高い。出典:書籍「なぜ人と組織は変われないのか」より

EGAKU®️コース詳細

EGAKU®️では、1回の体験でも新鮮な驚きと気づき、学びが詰まっていますが、繰り返し受講することで本来あなたが持っている創造的思考と創造的コミュニケーション力を高め、不確実性の高い時代に必要なマインドや様々なスキルを身につけ、日常に変化を起こすことができます。企業研修や学校の授業などで受講した経験のある方も、受講を続けることで起こるご自身の変化をぜひ楽しみにお申し込みください。
また一年を通し自己変容の旅となるよう毎月違うテーマが提供されます。いつからでもスタートが可能。まずは月一回のペースでの受講をお勧めしていますが、スキップも可能です。3回の連続受講からスタートして、ご自身の目標やライフスタイルに合わせて年間の頻度を決めていくといいでしょう。
 

EGAKU BASIC

 
コース内容 EGAKU®プログラム x 3回
※1回のプログラム所要時間:オンライン開催(3時間半)・ギャラリー開催(3時間)
開催日程はこちら >>
募集期間 随時 
会場 オンライン開催 オンラインミーティングシステムZoomを使用
ギャラリー開催 東京都港区元赤坂1-7-17 テラサワビル6F 株式会社ホワイトシップ内 9201 Gallery
※オンラインとギャラリー開催を併用することも可能
受講費

26,400円(税込)
※受講にあたりEGAKU画材キットが必要です。お持ちでない方はこちらより必ずご購入ください

 
 

TOTUKITOKA
10回の集中EGAKU®

集中して描き続けることにコミットすることで、効果を最大限に引き出していきます。
あなたらしい創造的な自分に出会うための旅のチケットを手に入れましょう。
毎月が理想ですがスキップも可能、自分のペースで進めることもできます
 
 
コース内容 EGAKU®プログラム x 10回
学びを深めるツール:受講毎対話ワークシート/修了時全体振り返りワークシート
※1回のプログラム所要時間:オンライン開催(3時間半)・ギャラリー開催(3時間)
開催日程はこちら >>
募集期間 随時 
会場 オンライン開催 オンラインミーティングシステムZoomを使用
ギャラリー開催 東京都港区元赤坂1-7-17 テラサワビル6F 株式会社ホワイトシップ内 9201 Gallery
※オンラインとギャラリー開催を併用することも可能
受講費

77,000円(税込)
※受講にあたりEGAKU画材キットが必要です。お持ちでない方はこちらより必ずご購入ください

 
 
 

EGAKU®️受講方法

EGAKU ®の受講方法は 「オンラインでの受講」 と「ギャラリーでの受講」の2つ、どちらも内容は同じになりますので、
まずはオンラインからの受講をお勧めしています。都内近郊の方はギャラリー空間での受講も刺激的です。
オンライン受講を中心にすることで、あなたのライフスタイルに合った無理のない継続を目指してください。

オンライン受講

オンラインシステムZoomを使用しますので
Wi-Fi環境の整った場所からアクセスしてください
 
言語:日本語開催と英語開催
受講にあたっての注意事項は こちら

ギャラリー受講

購入いただいたご自身のEGAKU画材キットを
ご持参ください。会場でも購入は可能です
 
 
 

EGAKU®️画材の購入について

EGAKU®️では、受講当日までにEGAKU専用の画材キットをご準備いただく必要があります。
お持ちでない方は必ず「EGAKU画材キット」をご購入ください。
また画材が不足している方もこちらより単品でご購入いただけます。
 
なおオンライン開催受講の方は届けまでに5営業日前後かかりますので、受講日まで余裕を持ってご購入ください。
 
EGAKU画材キットをお持ちでない方は受講することができませんのでご注意ください
 
※「購入する」ボタンをクリックするとSquare決済サイトにリンクします。
EGAKU画材セット

EGAKU画材セット

¥6,500

購入する
EGAKUオリジナルパステル

オリジナルパステル

¥3,300

購入する
オリジナル色紙セット

オリジナル色紙セット

¥850

購入する
EGAKU額

EGAKU額

¥1,500

購入する
EGAKU TOTE(小)

EGAKU TOTE(小)

¥1,250

購入する

 
受講経験者から大切な人へEGAKU体験をプレゼントすることができます。詳しくはこちら
 

 
オリジナルEGAKU画材についてのQ&Aはこちら
 

ご購入後に事務局よりメールにてご連絡いたします。画材の送付はお支払確定後になります。
海外へのお届けをご希望の方は送料・関税等が別途必要になりますので、ご了承ください。

EGAKU®️で開発する
「創造的コミュニケーション力」とは

私たちはEGAKU®によって開発することのできる「創造的コミュニケーション力」と5つの力の関係を定義しています。
そして、自己認知力を高めることで、自ずと残りの4つの力「表現力」「観察力」「共感力」「対話力」を高めることができ、創造的なコミュニケーション力が身につきます。
 

私たちはEGAKU®によって開発することのできる「創造的コミュニケーション力」と5つの力の関係を定義しています。
そして、自己認知力を高めることで、自ずと残りの4つの力「表現力」「観察力」「共感力」「対話力」を高めることができ、創造的なコミュニケーション力が身につきます。

 

MEDIA
取材記事

 
[%title%]

 

[%article_short_45%]
 

VOICES
EGAKU受講者の声

 
[%title%]

 

[%article_short_45%]
 

よくある質問

プログラムについて

Q:絵心がないので不安です。

A:ご安心ください。EGAKU®️は絵心がない、絵を描くことが苦手な方でも、楽しみながら様々なことを学ぶことができます。また苦手意識や創造性に対してのこれまでの考えが大きく変わることもあります。期待してご参加ください。
 

Q:ギャラリー開催に参加する際に持ち物はありますか?

A:ご参加の際はご自身のEGAKU画材キットをご持参ください。
お持ちではない方はこちらより事前に購入ください。送付が間に合わない場合は当日会場にてお渡しいたします。またお忘れになった場合は会場にてご購入いただきます。

Q:オンライン開催への参加で準備するものはありますか?

A:EGAKU画材キット、パソコンまたはタブレットが必要となります。条件等の詳細はこちらをご確認ください。また受講当日までに画材キットのお受取りが間に合わない場合は、受講予定日前日までにマイページより受講日程の変更をお願い致します。

Q:企業・組織向けには実施していますか?

A:法人向けソリューションより詳細をご覧いただきましてご相談ください。


Q:子どもも参加できますか?

A:現在EGAKU®️オープン開催では、中学生以上を対象としています。小学生も参加できる特別開催プログラムを実施する場合には、EGAKU®️を受講経験のある方に告知させて頂きます。
 

Q:毎月連続で受講しなければいけませんか?

A:毎月ではなくても大丈夫です。ただしEGAKU®️オープン開催は、一年を通し自己変容の旅となるよう毎月違うテーマが提供されます。初めはできる限り月一回のペースでの受講されることをお勧めしています。
 

Q:オンライン開催とギャラリー開催の違いは何ですか?

A:プログラムの開催形式についてのページをご覧ください。
 

Q:初回の受講がオンライン開催だった場合、コースの残りの受講もすべてオンライン開催となりますか?

A:いいえ、その必要はありません。定員に達していなければギャラリー開催を予約することも可能です。1回ごとに開催スタイルをご確認の上ご予約ください。
 

Q:「オンライン開催(英語のみ)」とは何ですか?

A:通常のオンライン開催は日本語での実施となりますが、こちらは英語のみのオンライン開催となります。国内外の英語スピーカー向けのプログラムとなりまして、現在海外からの受講者は時差の関係でアジア、オーストラリア、ヨーロッパ、中東のビジネスプロフェショナルが中心となっています。
 

Q:海外からでも受講できますか?

A:はい、海外からも受講が可能です。ただし事前にEGAKU画材キット の購入と別途海外への送料がかかります。送料に関しましては、お申し込み確認後、事務局よりご連絡いたします。
 

Q:英語での受講できますか?

A:はい可能です。ギャラリー開催は日本語と英語の両方の言語で参加できます。オンラインでの受講をご希望の場合は日本と英語は別の開催となりますので、スケジュールより「オンライン開催(英語のみ)」の開催日をご確認の上、予約してください。
 

Q:私は日本人で英語のネイティブスピーカーではないのですが、「オンライン開催(英語のみ)」に参加できますか?

A:EGAKU®️は、言語表現のワークも多くあるプログラムですので、母国語での受講を奨励しています。初回は日本語での受講をお願いします。2回目以降で、なおかつ英語でのコミュニケーションが楽しめる語学力をお持ちでしたら英語のみにご参加いただいても問題ありません。
 

Q:オリジナルEGAKU画材キットとは何ですか?

AEGAKU®️を通してあなたの創造性を最大限に引き出すために計算されたEGAKU専用の画材のセットです。詳細はこちらをご覧ください。

プログラムのお申込み・支払い・キャンセル等について

Q:友人を連れていきたいのですが、可能ですか?

A:EGAKU体験ギフトをご購入いただくことで未経験者の方へ1回分の受講費とEGAKU®画材キットをプレゼントすることができます。
 

Q:受講費の支払い方法について教えて下さい。

A:コースを選択いただきましてegaku.coの申込みページからクレジットカード決済(Visa/MasterCard/American Express)にてお支払いください。
 

Q:予約した日程に参加できなくなりました。どうしたらよいですか。

A:egaku.coのMY PAGEより日程の変更が可能です。MY PAGEにログインして頂き、予約済みのプログラムの隣に表示されている日程を変更してください。また「未定」をご指定いただくことも可能です。なおプログラム自体をキャンセルすることはできません。詳しくはプログラム受講規約をご覧ください。
 

Q:開催日当日のキャンセルはできますか?

A:当日のキャンセルおよび欠席された場合は、受講扱いとなり1回分が消費されることになります。開催前日の23:59までにegaku.coのMY PAGEより日程変更をお願いします。
 

Q:プログラムへの途中参加や早退は可能ですか?

A:プログラムの特質上、途中からの参加や退席はできません。また開始時間から15分過ぎた時点でお越し頂けなかった場合はキャンセルとみなされ、その場合でも受講費の返金はできませんので、ご了承ください。詳しくはプログラム受講規約をご覧ください。


Q:TOTSUKITOKAを受講したいのですが、毎月参加する必要がありますか?

A:毎月受講することを奨励していますが、ライフスタイルに合わせてトータルで10回受講を続けていただければ大丈夫です。申込み済みの日程で都合が悪くなった場合は、必ず開催前日までにMY PAGEにて変更の手続きをお願いいたします。当日のキャンセルは受講扱いとなりますのでご注意ください。


Q:TOTSUKITOKA受講中に、海外赴任や病気などで長期にわたって参加できない場合、受講をお休みすることは可能ですか?

A:長期のお休みをされた場合でも、トータルで10回受講頂けますのでご安心ください。
 

Q:プログラムのキャンセルについて教えてください。

A:プログラム受講規約 をご覧ください。
 

Q:egaku.coについて教えてください。

Aegaku.coはホワイトシップが運営するEGAKU®️のための受講管理サイトです。コースの申込みから、受講日の予約・変更、作品データやワークシートの管理ができます。

オリジナルEGAKU画材について

Q:「EGAKU画材キット」はどんなものですか?

A:EGAKU画材キットはEGAKU®️を受講いただくために必要な画材一式です。
内容は①EGAKUパステル②EGAKU色紙12色セット③EGAKU額④定着スプレーとなります。不足した場合はこちらより単品でもご購入いただけます。海外にお住まいの方はこちら をあわせてご確認ください。 
 

Q:EGAKUパステルとはどんなものですか?

A:EGAKU®️のために開発した発色が豊かな10色のパステルと練り消しゴムのセットです。一般的なハードパステルとソフトパステルの中間の硬さで、指で混ぜやすく伸びがよいタイプのパステルです。日本理化学工業様との共同開発によって3年の歳月を経て2021年に誕生しました。
 

Q:市販のパステルを持っています。EGAKUパステルを購入せず、そちらを使用しての受講は可能ですか?

A:世界では様々なメーカーがパステルを製造していますが、EGAKU®️ではあなたの創造性を引き出すために計算された硬さ、発色、色の数を兼ね揃えたパステルを用意しています。EGAKU®️の受講に際しては必ずEGAKUパステルをご使用ください。
 

Q:以前EGAKU®️を受講した際に使用した小さいケースに入ったパステルセットを持っていますが、改めてEGAKUパステルを購入しなければなりませんか?

A:以前にEGAKU®️を受講された際に使用されたものであれば、引き続きそちらをご使用いただくことが可能です。
 

Q:EGAKU額とはどんなものですか?

A:EGAKU®️では、ご自身が創作した作品を額装した状態で鑑賞することがポイントの一つになります。正式な額装には少々手間がかかりますので、できるだけ簡単にそして美しく額装ができるよう開発したものがEGAKU額です。マットの機能もありますので、インチサイズの額にそのまま挿入して飾ることも可能です。
 

Q:以前に受講した際に使った木製額を使用したいのですが、EGAKU額の購入は必要ですか?

A:EGAKU額は持ち運びもしやすく便利で、作品の差し替えも簡単ですのでオススメですが、以前に使用した木製額を使用することももちろん可能です。その場合は、以前の作品をマット(木製額に挿入されている作品を固定している厚紙)から外し、すぐに新しい作品と差し替えられる状態で受講ください。
 

Q:EGAKU色紙12色セットとはどんなものですか?

A:パステルでの描画に適した良質な12色の紙を、EGAKU®️に適した正方形のサイズにカットしたものです。絵を描くことに苦手意識のある方でも楽しめる仕掛けの一つがEGAKU色紙です。
 

Q:色紙が残り3枚になっていますが、購入は必要ですか?

A:1枚以上お持ちでしたら受講は可能です。選択肢の少ない制約を楽しみながら受講してみてもいいですし、逆に全色揃った状態で受講したい方もいらっしゃいます。色紙の残数につきましてはご自身の判断でご準備ください。
 

Q:オリジナルのEGAKU色紙を使用しなくてはいけませんか?

A:初めて受講される方は、EGAKU画材キットの購入が必須ですので、それに含まれるEGAKU色紙を使用していただきます。何度も受講しEGAKU®️における表現を理解されている方で、パステルに相性の良いマーメイド紙やアッシュ紙などの良質な画材用の紙をお持ちの方は、155mm×155mmにカットしていただければ受講が可能です。
 

Q:定着スプレーがなくなりました。購入できますか?

A:定着スプレー(フィキサチフ)は市販されていますので、不足した場合は直接メーカーからご購入ください。画材専門店の「世界堂オンラインショップ」や「Amazon」などでも購入できます。下記の世界堂オンラインショップにある「ホルベイン スプレーハンディフィキサチフ 100ml(O620)/300ml(0600)/480ml(0630)」がEGAKUで使用しているお勧めのタイプになります。https://webshop.sekaido.co.jp/product/A000288

Q:海外在住ですが、定着スプレー購入できますか?

A:海外在住の方は、同じ商品または類似した商品を日本以外で購入することが困難です。空輸・船便共にできません。定着スプレーがなくてもEGAKU®️は受講できますが、使用したい場合は、無香料のヘアスプレーで遜色なく代用できることがわかりましたので、ご購入ください。

Q:EGAKU画材をプレゼントしたいのですが、購入は可能ですか?

A:EGAKU画材はEGAKU®️を受講する人のためにご用意していますので、画材のみをプレゼントはできませんが、EGAKU体験ギフトをご購入いただくことで大切な人にEGAKU体験と共に画材キットをプレゼントすることができます。ただし購入できるのはEGAKU経験者のみとなります。
 

Q:未だEGAKU®️を受講していませんが、EGAKU画材のみを購入することは可能ですか?

A:EGAKU画材はEGAKU®️を受講する人のためにご用意していますので、受講のお申込みを済ませてからのご購入をお願いします。
 

Q:仲間でEGAKU®️を実施するためにオリジナル画材を購入することは可能ですか?

A:EGAKU画材はEGAKU®️を受講する人のためにご用意していますので、未経験者のために購入することはできません。全員がEGAKU®️を1回以上受講し、EGAKU画材もお持ちのメンバーで自主開催をされたい場合は、egaku@whiteship.net までご相談ください。
 

Q:ギャラリー開催に参加した際に、不足の画材を購入することは可能ですか?

A:はい可能です。早めにご来場いただきましてご購入ください。決済方法はサイトからのカード決済になりますので、スマートフォン等をご用意ください。現金はお受けしておりませんのでご注意ください。
 

Q:EGAKU画材を海外から購入することは可能ですか?

A:はい可能です。ただし海外への送料・関税等が追加で必要となりますのでご了承ください。ご購入後に事務局よりメールにてご連絡致します。また画材の送付は追加料金のお支払後となります。なお、「 EGAKU画材キット」を海外に送りする際には、定着スプレーは含まれておりませんのでご了承ください。定着スプレーがなくてもEGAKU®️は受講できますが、使用したい場合は、無香料のヘアスプレーで遜色なく代用できることがわかりましたので、現地にてご購入ください。定着スプレーについてはこちら

Q:「EGAKU®️体験ギフト」は海外にも送りすることは可能ですか?

A:はい、可能です。ただし海外への送料・関税等が追加で必要となりますのでご了承ください。追加送料についてご購入後に事務局よりメールにてご連絡いたします。お贈り先様への画材のお届けは送料のお支払い確認後となります。なお「 EGAKU画材キット」を海外に送りする際には定着スプレーは含まれておりませんのでご了承ください。定着スプレーがなくてもEGAKU®️は受講できますが、使用したい場合は無香料のヘアスプレーで遜色なく代用できることがわかりましたので、お贈り先様に現地にてご購入いただく形となります。 定着スプレーについてはこちら